はじめまして、当ブログ運営者のぴろぴろと申します。
社会人の娘がいる多分普通?の50代の主婦。
といっても今まで家事をちゃんとしてきていないので、おばさんですが見習い程度の主婦なんです。
この年になって料理や掃除など基本から勉強中!
ベテラン主婦の方、家事のコツなんか教えてくれたら嬉しいです。
簡単な略歴
専門学校生のときにロッテリアや喫茶店でアルバイト。
専門学校卒業後からは、臨床検査技師として30年余り病院で働いてきました。
若い頃は主に健診業務、晩年は主に糖尿病の患者さんの指導に従事。
ずっと同じ仕事だったので、今さらながら他の仕事もしてみたいと思いつつなかなか……
だったのですが、半年前に一念発起して近くの老人ホームの厨房でのパート勤務を始めました。
個人ブログを始めたキッカケ
ブログで髪のケアの事を発信してみようかなと思い立ったのには2つのキッカケがありました。
一つは、ずっと持ち続けていた髪へのコンプレックス。
もう一つは、退職してセカンドキャリアを探していたことなんです。
私は、物心ついた頃から自分の髪に対してコンプレックスがありました。
太くて固いクセの強い髪が、特に思春期には辛かった思い出があります。
社会人になった頃に縮毛矯正というメニューが美容院に出始め、当時まあまあ高額だった施術料を出してコマメに通ったものです。
結婚して子供が出来てからは仕事と育児の両立に忙しく過ごし、なかなか自分の髪のケアに手が回りませんでした。
ボリュームが出て「もう無理!!」となったら美容院で縮毛矯正してはまたホッタラカシの日々……
そんな忙しい日々の中、またまた問題が出てきたんです。
それが、白髪でした。
「後ろから見たらおばあさんみたいよ」と職場で注意されるほどでした(汗)
クセ毛に加えて白髪、それでも当時は「自分のことにかまってられないよー」って感じでした。
どちらもどうしようもなくなってから、その場しのぎの対処で髪はボロボロでしたね(涙)
娘が高校生の頃に離婚を経験した私は、どんなにストレスが多くても仕事を辞めるという選択肢はありませんでした。
「娘2人が大学を出るまでは…」となんとか仕事を続けてきました。
下の娘が大学を卒業し上の娘と他県で一緒に暮らすと決めた時、「一緒に暮らそう」という娘の提案に30年勤めた仕事を辞める決心をしたんです。
その後、まだ50代だし何かしないとと思っていた時に、ハローワークでクラウドソーシングという働き方を知りました。
そして、ブログ記事を書いたり、ブログを運営したりする仕事のことを知ったんです。
その中で自分のブログで何を発信しようって思ったときに、ずっとコンプレックスだった自分の髪についてジックリ調べたり考えたりして、いい情報があれば共有できたらいいなと思ったんですね。
読者の皆様へ
長い間自分の髪にコンプレックスを持ちながら、キチンとした情報を知らずに適当?に表面だけ繕ってきた私でした。
また、今還暦を前にして体にガタがきているのを感じずにはいられません。
そんな中で、今後若さを少しでも保っていくには髪のケアが大事と思います。
白くなったら染めるだけではなく、少しでも白髪を減らせるように、また大人世代を健康でイキイキ暮らせるように……
自分の体で試しつつ、良い情報があったら共有していけたらと思っています!
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!